こんなお悩みはありませんか?
・粗悪でなく、安全な投稿先ジャーナルってどう探す?
・Top10%論文リストが必要だけれど、どう探せばよい?
・自分の研究トピックをけん引しているのはどの機関?自分の立ち位置は?
ひとつでも当てはまる方は、ぜひこのセミナーを受講ください!
Web of Scienceのデータは、論文の検索以外にも使えます。
第1部では、粗悪ジャーナルを避け安全で適切な投稿先ジャーナルを探す方法を、
第2部では、ご自身のTop10%論文リストを簡単に作成したり、研究分野内での立ち位置を確認したり、研究トピックをリードする研究者や研究機関を特定する方法をご説明します。
●日時 2022年7月7日(木)
第1部 18:00-18:30
『投稿先ジャーナルの見極め方』
第2部 18:45-19:30
『Top10%論文など研究業績の可視化』
開催方法
WebExによるオンラインセミナー
詳細は、学内ポータルサイトでご案内しています。(学内専用)
当日資料、録画を公開しています。(2022.7.8追加) どうぞご利用ください。